地ソースリンク集(暫定・旧版)

注:旧ブログに掲載していたもので、情報が古かったり間違っているところもあります。現在、これをベースに加筆修正中です。完成すればこれと置き換えます。
間違っている情報があったり、掲載されていない地ソースの情報などありましたらメールでお知らせください。
 

大阪

 

イカリソース
会社データ 創業年

イカリソース株式会社

大阪市福島区福島3丁目14-24
06-6453-1155
http://www.ikari-s.co.jp/

1896
(明治29)
大阪を代表するソースメーカー。この規模になると「地ソース」とは言えないかなあ。ソース史では最初期の1896(明治29)年に山城屋(創業者・木村幸次郎氏)としてスタートし、「錨印ソース」を発売した。錨のブランド名は木村氏が中国で船火事にあった際、海に飛び込んで船の錨綱に掴まって九死に一生を得たエピソードから。経営陣による詐欺事件などで信用低下の末、2005(平成17)年に会社更生法を申請。現在はブルドックソースの100%子会社となっている。とほほ。お好み焼きソース、ウスターソース共に旨い。河内天美のお好み焼きと串かつの店「だるまや」の串かつソースは香ばしくてウスターソースらしくていいなぁ、と思っていたらイカリを使ってるそうだ。今は亡き淡路のお好み焼きの名店「ふじ」は店のオリジナルお好み焼きソースを使っているが、焼きそばにはそのソースとイカリのウスターソースを7:3の割合でブレンドして使っていた。会社更生法申請の前後に納入が止まった時期があるらしく、店主が「イカリやないとあかんのや」と言っていたのを思い出す。イカリさん、二度とそういう人たちを裏切らないようにね。
製造しているソースの例

●お好み焼ソースおこのみ家

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、醸造酢、食塩、でん粉、アミノ酸液、酒精、香辛料、酵母エキス、オイスターエキス、椎茸、鰹節、昆布 (原材料の一部に大豆を含む)

●イカリウスターソース

野菜・果実(トマト、たまねぎ、りんご、その他)、醸造酢、砂糖、食塩、アミノ酸液(大豆含む)、香辛料、魚醤、香辛料抽出物

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場 関西一円のスーパーなど
ヒシ梅ソース
会社データ 創業年

株式会社池下商店

大阪市西成区松1丁目10-16
06-6661-2001
http://www.hishiume.com/

1923
(大正12)
タマリソースはやや中濃寄りの粘度。お好み焼きに使うとすればこれを何かとブレンドするのがいいと思う。ウスターが抜群にうまい。炒飯にかけるもよし、串カツもよし。かなり「使える」ソースだ。地ソースの中では比較的よく店頭で見かける。ひょっとしたら大阪府下のメーカーではイカリ、大黒の次くらいのシェアがあったりして(いやこれは単なる想像)。タマリソースは2007年5月の『NIKKEIプラス1』「おすすめのソース」で1位になっている。ウスターソースのラベルの絵がとても味があって嬉しくなる。
製造しているソースの例

●ヒシ梅タマリソース

野菜・果物(りんご、トマト、たまねぎ、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖液糖)、食塩、香辛料、調味料(アミノ酸等)、コーンスターチ、増粘多糖類、カラメル色素、甘味料(甘草、サッカリンNa)、酸味料、保存料(パラオキシ安息香酸)

●ヒシ梅ウスターソース

野菜・果物(りんご、にんじん、たまねぎ、その他)、醸造酢、砂糖、食塩、香辛料、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、サッカリンNa)、酸味料、カラメル色素

入手できるサイトなど
楽天市場 大阪周辺のスーパー
パロマソース
タカワ(鷹輪)ソース
会社データ 創業年

株式会社和泉食品

松原市天美北4丁目9-9
072-333-1350
http://www.izumishokuhin.co.jp

1929
(昭和4)
大阪市浪速区で和泉屋として創業、戦中戦後に生野区、1970(昭和45)年に松原市に移転した。タカワとパロマの2ブランドを展開する。パロマソースは元は八尾市にあった浪速醸造(オリバーソースの本家筋)の「オリーブソース」を引き継いだもの。引き継いだ頃は浪花醸造がオリーブソースの商標の更新手続きを行っていなかったので、念のため和泉食品が以前から所有していた「パロマ」という商標を使うことにしたという。「パロマ」の名前はカリフォルニア州パロマー天文台から。原材料にはそのカリフォルニア産のプルーンを使っており、ラベルにも描かれている(ブランド名からオリーブの絵だと思われがちだが。オリーブは浪花醸造時代から原材料に使わたことはない)。原材料はプルーン以外はすべて国産。比較的酸味が強い印象がある。 タカワソースはバランスの取れた上品な味。梅肉のさわやかさがほのかに口に残、お好み焼きには結構合う。
製造しているソースの例

●パロマお好みソース

野菜・果実(りんご、トマト、玉葱、梅肉、プルーン、その他)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、醸造酢、食塩、たん白加水分解物、でんぷん、アミノ酸液、増粘多糖類、香辛料、カラメルIV、酒精、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(甘草)、乳化剤(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

●タカワお好みたこ焼きソース

野菜・果実(りんご、トマト、玉葱、梅肉、その他)、糖類(砂糖、液糖)、りんご酢、食塩、アミノ酸液(大豆)、コーンスターチ、香辛料、カラメル色素、増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、酸味料、乳化剤

入手できるサイトなど

楽天市場
 松原市のサンプラザ、堺北花田阪急など
OKソース
会社データ 創業年

井谷食品工業株式会社

東大阪市水走1-17-42
072-966-1001

お好み焼きチェーン店・鶴橋風月はこれを使ってると酒屋のオヤジが言ってたが、味は随分違うように思う。きっとこれではなく、オリジナルブレンドの別の味のソースを納入しているんだろう。
後日、その酒屋のオヤジから聞いた話では、先々代、先代が亡くなり、当代で(傾いたのかな?)風月が買い取ったそうな。数年前にその工場が傾いて会社は鶴橋風月が引き取ったのだという。この経営者交替の経緯の真偽はわからないが、確かに2011年に工場も東住吉区から東大阪市に移転しウェブサイトも開設し、社長の名前は以前鶴橋風月の営業部長をしていた人物と同じになっている。現在は「鶴橋風月プロデュース」の「黒柴ソース」も展開、お土産用の「OK黒柴ソース」もある。
製造しているソースの例

●OKソース

砂糖、野菜・果実(トマト、リンゴ、玉ねぎ、等)、食塩、醸造酢、香辛料、コンスターチ、酒精、酸味料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、保存料(パラオキシ安息香酸)、甘味料(サッカリンNa)

入手できるサイトなど
針中野商店街の酒屋さんで見かけた
ヘルメスソース
会社データ 創業年

株式会社石見食品工業所

大阪市東住吉区住道矢田8-2-21
06-6705-6820
http://www.ifpro.co.jp/page022.html (参考)

1953
(昭和28)
社名は「いわみ」と読む。ギリシャ神話の商業の神ヘルメスから。フランス語じゃないからエルメスではなくヘルメスでいい。ラベルに描かれているのはヘルメスが持つ「カドゥケスの杖」。2005(平成17)年に『どっちの料理ショー』で特選素材として紹介されて以降、なかなか入手しづらい状況が続いている、関西地ソース界の雄。(^O^) 当時は有限会社だったが、今では株式会社に組織変更している。メインのヘルメスとんかつソース(辛口、旨辛もある)のみならず、ウスターソース、焼きそばソースまで旨いという素晴らしさ。特にウスターソースは串カツに合う。蒸し麺をこのウスターで蒸し焼きにして、仕上げに焼きそばソースを使ったら、こんなうまい焼きそばはなかなかないよ。砂糖、甘味料の他に糖蜜を使っているのは珍しい。
製造しているソースの例

●ヘルメスとんかつソース

野菜・果実(トマト・たまねぎ・りんご)、砂糖類(砂糖、糖蜜、黒糖)食塩、醸造酢、香辛料、澱粉、たん白加水分解物、増粘剤(加工澱粉)、酸味料、カラメル色素、酒精、調味料(アミノ酸等)、甘味料(サッカリンNa)、保存料(パラオキシ安息香酸)、ビタミンB1、香辛料抽出物(原材料の一部に小麦・大豆を含む)
野菜・果実(トマト・たまねぎ・りんご)、砂糖、糖蜜、食塩、でんぷん、醸造酢、香辛料、酸味料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酒精、保存料(パラオキシ安息香酸)、甘味料(サッカリンNa)、ビタミンB1(原材料の一部に小麦・大豆・ゼラチンを含む)

●ヘルメスウスターソース

野菜・果実(トマト・たまねぎ・りんご)、砂糖、糖蜜、食塩、醸造酢、香辛料、カラメル色素、酸味料、調味料(アミノ酸等)、甘味料(サッカリンNa)、ビタミンB1(原材料の一部に小麦・大豆・ゼラチンを含む)

●無添加・焼きそばソース

野菜・果実(トマト・たまねぎ・りんご・梅果肉)、砂糖類(砂糖、糖蜜)、醸造酢、食塩、醤油、でんぷん、たん白加水分解物、香辛料、イカ醗酵エキス、酵母エキス、かつおエキス、昆布エキス(原材料の一部に大豆・小麦・魚介類を含む)

入手できるサイトなど
楽天市場 堺北花田阪急、泉北高島屋などで見かけた
マルトミソース
会社データ 創業年

小澤商店

東大阪市柏田本町12-26
06-6728-3809

1951
(昭和26)
未食。小売店ではなかなか見つからない、まさに「幻」のソース。一度工場に行って分けてもらおうとしたが、断られた。(^^;;
製造しているソースの例

●マルトミとんかつソース

野菜・果物(たまねぎ・りんご・トマトその他)、甘味料(甘草)、合成酢、砂糖、食塩、香辛料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、コーンスターチ、保存料(パラオキシン安息香酸)

●マルトミウスターソース

野菜・果物(たまねぎ・りんご・トマトその他)、砂糖、食塩、合成酢、香辛料、カラメル色素、甘味料(甘草・サッカリンNa)

入手できるサイトなど
ニシノ商店(しばらくSOLD OUTが続いている)
金紋ソース
会社データ 創業年

株式会社金紋ソース本舗

大阪市旭区太子橋3丁目1-41
06-6952-0137
http://www.kinmon-sauce.com/

1933
(昭和8)
「1日1釜」(400~1900リットル)にこだわって丁寧に作っている。売り上げの9割が業務用で、例えば甲子園のカレー風味焼きそばにはこれが使われている……って、そう言われても甲子園でカレー焼きそば食べたことないから感心のしようもないが(^^;、大手お好み焼きチェーン店の千房・ぼてじゅうもここのソースを使っているという。そりゃ凄い。お好みソースは甘味と酸味のどちらも強い。最後に少し苦みが残るような気がするが。しかし「金紋お好みソース」と「金紋お好み焼ソース」がこれだけ違うのはなぜだろう?(^^;
製造しているソースの例

●金紋とんかつソース

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、醸造酢、砂糖、 食塩、香辛料、コーンスターチ、カラメル色素、酸味料、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(タマリンド)、甘味料(甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸)

●金紋お好みソース

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、醸造酢、砂糖、 食塩、香辛料、コーンスターチ、カラメル色素、酸味料、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、増粘剤(タマリンド)、保存料(パラオキシ安息香酸)(原材料の一部に大豆を含む)

●金紋お好み焼ソース

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、砂糖、 食塩、醸造酢、香辛料、でんぷん、酸味料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(タマリンド)、甘味料(甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸)

入手できるサイトなど
楽天市場 道具屋筋のA-priceなど
ムスメソース
会社データ 創業年

近藤造酢株式会社

06-6384-6750
http://www.kondo-zosu.co.jp/

1909
(明治42)
未食。
製造しているソースの例

入手できるサイトなど
三晃ソース
会社データ 創業年

三晃食産株式会社

大阪市港区弁天4-11-19 オークタケダ101
06-6571-0758
http://www.sanko-sauce.com/

1950
(昭和25)
ブランド名の由来を聞いてみたが、昔からそうだったけど……わからないですとのことだった。(^^; 「常に新鮮なものを提供していく」ために週に1度しか仕込みをしないそうだ。一度に一升瓶1000本分のソースを製造し、それを全部発送してから次の仕込みに入るという。このへんが業務用一本でやってきた会社ならでは流儀だ。一般家庭で使うソースなら、1週間の出荷のズレが問題になることはないだろう(1本消費するのにどれくらいかかるか考えれば、1週間は誤差の範囲だよね)。製造している商品はとんかつとウスターのみ。公式サイトでは焼きそばに使うには三晃とんかつソースとウスターソースを7:3でブレンドするといいと書かれている。
製造しているソースの例

●三晃とんかつソース

野菜・果実(トマト、タマネギ、ニンニク、ニンジンその他)、醸造酢、砂糖、コーンスターチ、食塩、アミノ酸液、香辛料、甘味料(ステビア、甘草、サッカリンNa)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、保存料(パラオキシ安息香酸)(原材料の一部に大豆を含む)

入手できるサイトなど
楽天市場
大黒ソース
会社データ 創業年

株式会社大黒屋

大阪市福島区玉川2-9-26
06-6441-6363
http://www.kk-daikokuya.co.jp/

1923
(大正12)
大西義一がソース及び食酢の製造で創業した。大阪ではイカリソースに次いで2位にはいそうな中堅メーカー。焼きそば、串カツ、たこ焼きなど種類も豊富。通天閣周辺ではここの串かつソースが観光客のおみやげ用に多くの店で売られている。特に壺の形をかたどった「元祖なにわ名物串かつソース」は開け口を大きく取り、そのまま串かつを漬けることができるという秀逸なデザイン。串かつソースには醤油も使われている。濃厚ソースの大黒フルーツソースは大阪らしい酸味の強い味だという印象だった。ゑびすや製菓材料店が販売しているヱビスソースと揃えて縁起を担いでみるのもいいかもしれない。
製造しているソースの例

●大黒フルーツソース

野菜・果実(りんご、玉ねぎ、トマト、その他)、糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、醸造酢、食塩、香辛料、コーンスターチ、酒精、酸味料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(甘草)(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

●なにわ名物 二度漬け禁止 串かつソース

野菜・果実(りんご、玉ねぎ、トマト、その他)、醸造酢、砂糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、食塩、醸造醤油、香辛料、酒精、保存料(パラオキシ安息香酸)、酸味料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場 関西一円のスーパーなど。串カツソースは通天閣周辺の土産物屋の定番
ツヅミソース
会社データ 創業年

ツヅミ食品株式会社

羽曳野市恵我之荘5丁目7-13
072-955-8466
http://www.tuzumi.co.jp/

1965
(昭和40)
ツヅミというブランド名は先代社長(創業者)が父と話し合って決めたという。鼓という楽器が、初めはまともに音すら出ないが熟練すれば素晴らしい音でどこまでも響く素晴らしいものであるということ、そしてこのソースを愛用してくれる人が舌鼓を打ってくれるようなソースを作りたいという願いによる。ツヅミのソースはベースのスパイスのブレンドからかかなり独特で、どのソースを食べても「あ、ツヅミ」とすぐにわかる。創業40年を記念して作られた「いちじくソース」は原材料にその名の通りいちじくを使っており、かなり甘い。色も少しピンクがかっている。初めスパイシーでその後甘さが広がる感覚はなかなか絶品。串カツ専用の「力(ちから)ソース」も文字通り力作で、串カツ以外にもかなり広範囲で使える。私自身はチャーシューにつけて食べることにハマっている。ラベルの「TUZUMI」のスペルがイカす。共同開発やOEMで「かなんソース」(南河内酒販協同組合)、「ヱビスソース」(ゑびすや)なども作っている。
製造しているソースの例

●ツヅミいちじくソース

野菜・果実(たまねぎ、いちじく、トマト、その他)、砂糖、食塩、コーンスターチ、でんぷん、香辛料、醸造酢、蛋白質加水分解物、調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素、増粘多糖類、甘味料(アスパルテーム:L-フェニルアラニン化合物)、保存料(パラオキシ安息香酸)(原材料の一部に大豆を含む)

●ツヅミお好み焼ソース

野菜・果実(たまねぎ、トマト、にんじん、その他)、砂糖、食塩、コーンスターチ、でんぷん、香辛料、醸造酢、蛋白質加水分解物、調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素、増粘多糖類、甘味料(甘草、ステビア)、保存料(パラオキシ安息香酸)(原材料の一部に大豆を含む)

入手できるサイトなど
楽天市場 羽曳野市立道の駅しらとりの郷で見かけた
ヨツバソース
会社データ 創業年

株式会社冨貴食研

高槻市郡家本町50-18
072-686-5070
http://homepage3.nifty.com/mutenka/

1969
(昭和44)
公式サイトには名前は出て来ない。クローバーソースというのもあるらしいが、見たことすらない。もちろん未食。
製造しているソースの例

入手できるサイトなど
ホシツルソース
会社データ 創業年

星鶴醸造株式会社

東大阪市吉田本町2丁目9-36
072-961-2151
http://town.netnet.or.jp/hoshitsuru/

1919
(大正8)
醤油メーカーがソース作っているという感じ。甘からず、しかし酸っぱさもさほどなく、スパイスが目立っている。ただしこれはスパイスが利いているというよりは甘さも酸っぱさもさほど出ていないから結果的にスパイスが目立っているという印象。コロッケには合わないと思った。しかし焼きそばにはかなり合う。
製造しているソースの例

●ホシツルソース
●ホシツル濃厚ソース(とんかつソース)

野菜、果実、(玉葱、トマト、ニンニク、リンゴ)砂糖、食酢、食塩、香辛料、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、コーンスターチ、アルコール、保存料(パラオキシ安息香酸)、カラメル色素(原材料の一部に乳成分を含む)

入手できるサイトなど
販売営業所
星トンボソース
会社データ 創業年

星トンボ食産工業所

東大阪市渋川町3丁目2-1
06-6728-0787
http://www.hoshitonbo.com/

1951
(昭和26)
ソースの中売りをしていた佐藤光明が当時のソースに飽き足らず自らが納得できるソースを作るべく創業した。光明の志に共鳴した長男の嫁・品江とともに試行錯誤を繰り返し、ソースが完成したのは1958(昭和33)年のこと(星玉ソース)。当時ヒットしていたトンボ鉛筆からヒントを得て、トンボのように羽ばたき星のように輝いてほしいとの願いを込めて「星トンボソース」に改名した。ラベルには「なにわ老舗の味」と書かれている。とんかつソースも粘度が低く、かといってウスターよりはドロッとして、感覚としては「中濃」あたりだろうか。しかも500mlのボトルの口は他メーカーと違って穴が大きいので、同じ感覚で傾けるとドバドバドバッ!とソースがこぼれ出してしまう。これは要注意だ。(^O^) この粘度のソースは意外に関西では少ないかも。一度廃業するという話もあったが、新たな経営者を得て今も盛業。お好み焼きよりは串カツなどの揚げ物や焼きそばに合う。
製造しているソースの例

●星トンボとんかつソース

野菜・果物(たまねぎ・りんご・トマト、にんじん、その他)、香辛料、食塩、コーンスターチ、砂糖、酸味料、調味料(グルタミン酸Na)、カラメル色素、甘味料(ステビア、甘草、サッカリンNa)、保存料(パラオキシ安息香酸)、糊料(CMC)

●星トンボウスターソース

野菜・果物(たまねぎ・りんご・トマト、にんじん、その他)、香辛料、食塩、砂糖、酸味料、調味料(グルタミン酸Na)、カラメル色素、甘味料(ステビア、甘草、サッカリンNa)

入手できるサイトなど
楽天市場
まるいソース
会社データ 創業年

まるい食品工業所

堺市堺区今池町1丁5-8
072-229-1441
http://www.ankoya.com/ankoyacom/index.html

1953
(昭和28)
公式サイトは「あんこ屋.com」。この会社の主力商品はあんこで、ソースは業務用のみ。ソースはとんかつソースしか作ってない。初詣の時に神社の屋台に出てたたこ焼き屋さんが使っていたのを見て存在を知った。工場に行けば小売りしてくれるが、実際に買いに行ったらその場でラベルを貼ってくれたし、対応してくれた人は小売りの値段を把握してなかったし(^O^)、おそらく買いに来る人はあまり多くないのだろう。非常にマニアックな一品。(^O^)
製造しているソースの例

●まるいとんかつソース

野菜・果実(トマト、リンゴ、たまねぎ、その他)、食塩、糖類(砂糖、ぶどう糖)、香辛料、コーンスターチ、カラメル色素、酸味料、醸造酢、甘味料(サッカリン、甘草)、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、アルコール保存料(ブチルパラベン)

入手できるサイトなど

京都

 

オジカソース
会社データ 創業年

株式会社オジカソース工業

京都市山科区勧修寺東出町9
075-573-3062
http://www.ozika.com/

1918
(大正7)
大学で醸造を学び、イギリスに留学しソースの製造法を学んだ松本信太郎により創業。ウスターソース製造の他、コーヒーやジャム、ウイスキーの輸入販売も行っていた。京都で初めてのソースメーカーという。もともとホテルなどにソースを卸している会社だそうで、お好み焼きではなくステーキソースやデミグラスソースなど洋食のソースに強い。家庭用・業務用(1.8l)があり、お好み焼きソースは家庭用にはラインナップされていない。ブランドの由来は創業者が亡くなっているため時期は不明だそうだが、もともとは大鹿(タイロク)社の「大鹿(タイロク)ソース」だったものが「オオジカ」としか読んでもらえず、それがなまって現在の名前になったという。業務用一本だったが、2001(平成13)年に家庭用に参入した。ラベルにはこう書かれている。「オジカソースは大正7年、京都ではじめてのソース製造メーカーとして、祗園に産声を上げました。以来、妥協を廃した物づくりの姿勢と、天然素材への、こだわりは変わりません。食のシンプル回帰が進む今こそ、業務用として数々の名店で愛され続ける本物の味を、ご家庭の食卓でも楽しんでいただきたい。この度、創業83年にして初めて小売り販売を行う、私どもの願いです。」 価格設定は若干高く、関西ではスーパーだけではなく百貨店でもよく見かける。工場に直接行っても売ってくれないそうだ。堺筋本町の船場センタービル3号館にあるボン商会ではオジカの商品すべてを取り扱っている。ウェブサイトで同社製品の過去のラベルを見ることができるが、とてもオシャレでセンスがある。
製造しているソースの例

●オジカお好みソース(業務用)

砂糖・トマト・りんご・デーツ・醸造酢・食塩・コンスターチ・魚エキス(いわし・鯖・まぐろ・いか)・カラメル色素

●オジカトンカツソース

砂糖、醸造酢、野菜・果実(りんご、トマト、デーツ、その他)、食塩、コーンスターチ、魚エキス、カラメル色素、昆布エキス、香辛料、酵母エキス、甘味料(ステビア)

●オジカウスターソース

野菜・果実(トマト、リンゴ、デーツ、その他)、砂糖、醸造酢、食塩、ワイン、チキンエキス、昆布エキス、香辛料

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場 関西一円のスーパー、百貨店など。比較的見つかりやすい
ヒロタソース
会社データ 創業年

京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店

京都市北区紫野下鳥田町2
075-491-0409
http://www.hirotasauce.com/

1970
(昭和45)
源流は1940(昭和15)年

以前は「京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店」

結局株式会社なのか有限会社なのかどちらでもないのか。(^^; お好味焼ソース(「お好み焼」じゃないんだよ。(^O^))は原材料の最初に砂糖が来たり、カキエキス、シイタケエキス、昆布調味料、酵母エキスなど他ではあまり見かけない材料を使ってたりして、随分個性的な味に仕上がっている。これが「京風味」なのかな……? この独特の味はソースを大量に使うお好み焼きには強すぎるんじゃなかろうか(しかしハマった人には「これしかない」味だろう)。むしろ揚げ物の油との相性が非常にいいと思う。原材料の果実の1つ「デーツ」とはナツメヤシのこと。

製造しているソースの例

●京風味お好味焼ソース

砂糖、野菜(デーツ、りんご、トマト、その他)、蛋白加水分解物、食塩、でん粉、合成酢、醤油、昆布調味液、醸造酢、酵母エキス、香辛料、カキエキス、シイタケエキス、酒精、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、酸味料、保存料(原材料の一部に小麦、大豆、米を含む)

入手できるサイトなど
楽天市場
パパヤソース
会社データ 創業年

大洋産業株式会社

宇治市大久保町平盛71-1
0774-45-0888
http://www.papaya-sauce.co.jp/

1949
(昭和24)
元々は生餡を製造しており、1953(昭和28)年からソースの製造を始めた。ブランド名はパパイヤではなくパパヤ。電話番号の0888に由来するらしい。(^^; 同社が酵素分解を研究している関係から、パパイン酵素を含むパパイヤに由来するからという話もあるが、これはかなり後付けっぽい。酵素を使って製造するようになったのは「パパヤ」ブランドが出来た後なので。電話番号の件の真偽はともかく(少なくとも今は違う)、「八八八」の末広がりからの命名だとウェブサイトには書いてある。通常のソースの作り方は材料の野菜、果物を煮込んで煮崩すというやり方で、ここもその方法を採っていたが、それでは廃棄も多くなる。材料を丸ごと使うためにはと研究を重ね、加熱せず、酵素で野菜を分解する方法を開発した。これを特許出願し1971(昭和46)年からこのやり方でソースを製造している。
ウスター・中濃・とんかつ以外にも「お好みたこ焼きソース」「お好み焼きと焼きそばのソース(たまにたこ焼)」がある。このカテゴリー分けは少し謎。(^O^) 有機シリーズは「原料(水・塩を除く)の95%以上に、3年以上、無農薬・無化学肥料で栽培された有機農産物と、有機農産物加工食品を使用」だそうで、やっぱり百貨店でよく見かける。上品なラインナップだが、お好み焼きソースもある。未食だが、これもビーフエキス、オイスターエキスなどあまり見かけない材料を使っていたりして、どんな味なのか味わってみたい。しかしむしろウスターソースがうまそう。
製造しているソースの例

●パパヤお好み焼きソース

野菜・果物(リンゴ、トマト、デーツ、その他)、醸造酢(リンゴ酢、穀物酢)、砂糖、食塩、香辛料、小麦粉澱粉、本醸造醤油、ビーフエキス、オイスターエキス

●パパヤ有機とんかつソース

有機砂糖、野菜・果実(有機トマトペースト、有機たまねぎ、プルーン、その他)、有機醸造酢(有機米酢、有機りんご酢)、有機しょうゆ、食塩、有機小麦粉、でん粉、香辛料(原料の一部に大豆を含む)

●パパヤウスターソース本格辛口

醸造酢、砂糖、野菜(たまねぎ、セロリー、にんじん、その他)、食塩、香辛料

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場
ツバメソース
会社データ 創業年

ツバメ食品株式会社

京都市南区東九条明田町26
075-691-7454
http://uenosaketen.cool.ne.jp/tubamesousu.htm (参考)

1928
(昭和3)
とびきり有名というわけでもないが、京都の地ソースといえばまずこの名が挙がるだろう。種類もたくさんある。京都商工会議所の会社概要では社員6名ということだが、そんな規模とは思えないラインナップだ。ブランド名の由来は1930(昭和5)年に登場した「超特急」つばめより。「ソースの販売が全国に広がるように」という願いが込められているという。味はあまり個性が立っていないが無難な味ともいえる。酸味、甘味、苦味など、際立って目立つ要素がないのでいろんなものに合うともいえそう。ただ、原材料(とんかつ)は醸造酢、砂糖、食塩、野菜・果実……の順番になっており、酢が一番最初に来るというちょっと珍しい構成となっている。ラインナップの中ではビフテキソース(ウスターのバリエーション)が旨い。メーカーは冷やしたトマトの輪切りにかける食べ方も薦めている。オリソースはいわゆる「どろソース」(この名称はオリバーの商標)。
製造しているソースの例

●ツバメお好みソース

醸造酢、砂糖、食塩、野菜・果実(リンゴ、トマト、たまねぎ、その他)、香辛料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、コーンスターチ、ビタミンB1、甘味料(サッカリンNa、甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸)

●ツバメとんかつソース

醸造酢、砂糖、食塩、野菜・果実(リンゴ、トマト、たまねぎ、その他)、香辛料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、コーンスターチ、ビタミンB1、保存料(パラオキシ安息香酸)

●ツバメオリソース

醸造酢、砂糖、食塩、野菜・果実(リンゴ、トマト、たまねぎ、その他)、香辛料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(サッカリンNa、甘草)、コーンスターチ、ビタミンB1、保存料(パラオキシ安息香酸)

●ツバメビフテキソース

野菜・果実(たまねぎ、にんじん、にんにく、その他)、醸造酢、砂糖、食塩、香辛料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(甘草)、ビタミンB1

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場
アジロソース
会社データ 創業年

日の出食品株式会社

京都市中京区壬生西大竹町20
075-841-1754

1932
(昭和7)
醤油も作っているメーカー。「味露」でアジロだそうだ。
製造しているソースの例

●アジロおこのみソース

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、食塩、香辛料、コーンスターチ(遺伝子組換えとうもろこしではありません)、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、サッカリンNa)、保存料(パラオキシ安息香酸)

●アジロとんかつソース

野菜・果実(りんご、トマト、たまねぎ、にんじん、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、食塩、香辛料、コーンスターチ、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、チキンエキス、保存料(パラオキシ安息香酸)

●アジロウスターソース

野菜・果実(トマト、たまねぎ、にんじん、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、食塩、香辛料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)

入手できるサイトなど
楽天市場
蛇ノ目ソース
会社データ 創業年

蛇ノ目ソース本舗 株式会社廣田本店

亀岡市篠町篠赤畑14
0771-24-3911
http://www.janomesauce.com/

1920
(大正9)
公式サイト上での「昔ながらのなつかしい「蛇ノ目ソース」は、当社のみのブランドです」とのコメント、経営者の名前の一致からヒロタソースとの関係が気になる。事情が知りたい……。ヒロタと蛇ノ目の両方に問い合わせのメールを出してみた。御返事をお待ちしております。m(_ _)m 未食。
製造しているソースの例

●蛇ノ目ウスターソース

糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、食塩、野菜・果実(トマト、たまねぎ、にんじん、その他)、醸造酢、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酢酸、香辛料、酒精

入手できるサイトなど

兵庫

 

オリバーソース
会社データ 創業年

オリバーソース株式会社

神戸市中央区港島南町3-2-2
078-306-6300
http://www.oliversauce.com/

1923
(大正12)
キッコーマンに次いでソースのシェア6位。今は亡き醤油醸造蔵・浪速醸造(八尾市/「オリーブソース」の製造元。2004(平成16)年3月に和泉食品と合併)当主の次男・道満清氏が独立し神戸で「道満調味料研究所」として創業。ソースの輸入から始まり、すぐに自社製国産ウスターソース製造を開始した。その後イギリスのウスターシャー州ウスター市のウスターソースメーカー「Oliver」社及び日本側代理人の廃業に伴って商標権と意匠を引き継いだ。1948(昭和23)年、世界で初めて超濃厚なウスターソースを開発し、「とんかつソース」と命名して発売した。現在ではイカリと並んで関西を代表するソースメーカーとなっている。イカリは2005(平成17)年の会社更生法適用申請で存亡の危機を迎えたが、オリバーはその10年前、1995(平成7)年の阪神淡路大震災で本社社屋全焼、工場半壊4ケ月間操業不能という文字通りの存亡の危機を迎えた。これらの存亡の危機にあたり、オリバーは生き抜き、イカリは実質的な倒産⇒100%子会社化という対照的な顛末となった。ただしイカリも組織としては継続しているわけで、両社にはこれからも関西のソース文化の担い手としてオタフク、ブルドックの攻勢を跳ね返して頑張ってもらいたい。オリバーの特徴はその先進性で、とんかつソースを開発したことをはじめ、業務用のみに発売されていたお好み焼きソース(1968[昭和43]年)やどろソース(1993[平成5]年)も、家庭用として市販したのはオリバーが最初。とんかつソース(濃厚ソース)を開発したということは、それ以降の濃厚ソースによるたこ焼き、お好み焼き文化の開花の流れを直接作ったのだとも言える。なお、2008(平成20)年からとんかつソース誕生60周年を記念して復刻版のとんかつソースを発売している。
製造しているソースの例

●オリバーお好み焼ソース関西

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、砂糖、醸造酢、たん白加水分解物、しょうゆ、食塩、でん粉、オイスターエキス、香辛料、酵母エキス、発酵調味料、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(タマリンド)(原材料の一部に小麦を含む)

●オリバーどろソース

野菜、果実(トマト、玉ねぎ、リンゴ、その他)、醸造酢、砂糖、食塩、香辛料、たん白加水分解物、でん粉、酵母エキス、酒精、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

●オリバーウスターソース

醸造酢、野菜・果実(トマト、たまねぎ、デーツ、その他)、砂糖、食塩、たん白加水分解物、香辛料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)(原材料の一部に大豆を含む)

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場 関西一円のスーパーなど。かなり手に入りやすい。
ドリームソース
会社データ 創業年

木戸食品合資会社

明石市西新町1丁目17-5
078-927-5505
http://www.kido-foods.co.jp/

1946
(昭和21)
明石らしく、「子午線お好みソース」などがある。明石には「明石焼き(地元では「玉子焼き」)」と呼ばれる、ソースではなく出し汁につけて食べるたこ焼きがあるが、店ではテーブルの傍らにソースが置かれている店もあり(結構うまい)、そこではこれが使われていそうだ。お好みソースだけでも明石風お好みソース、関西風お好みソース、お好みソース、かけはしお好みソースの4種類もある。特に明石風と関西風の食べ比べはしてみたいよね。お好み焼きソースのラベルにはこんなことが書かれていて、なんか楽しい。「鉄板料理のビッグヒット。お好み焼きはイタリアのピザ、フランスのクレープとならんで、世界に誇る鉄板料理のメニューといえるでしょう。この味を左右するお好み焼きソース。うま味、あと味のきわだちが新鮮です」 ピザは鉄板料理かなあ。
製造しているソースの例

●ドリーム明石風お好み焼ソース甘口

糖類(砂糖、果糖ぶどう糖液糖)、野菜・果実(トマト、デーツ、りんご、その他)、醸造酢、食塩、澱粉、かつおエキス、酵母エキス、香辛料、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、香辛料抽出物、酸味料、(原材料の一部に小麦を含む)

入手できるサイトなど
タカラソース
メリーとんかつソース
会社データ 創業年

神戸寶ソース食品株式会社

東灘区住吉宮町2-7-11
078-851-7392
http://nttbj.itp.ne.jp/0788517392/index.html

1919
(大正8)
タカラお好みソースとメリーとんかつソース(1.8l)は中身が同じ。でもラベルはメリーとんかつソースの方が素晴らしいので、頑張って1.8lを買おう。単独でお好み焼きに使うよりは何かとブレンドした方がいいのかも。鹿児島にも「タカラソース」(吉村醸造)、東海には「七宝タカラソース」(タカラ食品工業/山二造酢)があるがおそらくそれらとは無関係。
製造しているソースの例

入手できるサイトなど
七星ソース
マルマソース(マダムソース)
会社データ 創業年

七星ソース株式会社

伊丹市西野3-11-1
072-781-1823
http://www.nanaboshi.co.jp/

1956
(昭和31)
「ななぼし」と読む。ブランド名は創業者・栗田貞夫氏が自らの家紋(七曜紋)をモチーフに考えたのだとか。未食。ただWebサイトの内容とかを見ると一度は使ってみたいと思う。なんか楽しそう。また1991(平成3)年、西宮市甲子園(洲鳥町1-14)にあったマダムソース株式会社(1933[昭和8]年創業)が廃業するにあたってマダムソースを引き継いだ。当時は1社1ブランド、会社名=ブランド名という概念を持っていたそうで、引き継ぎはしたものの、あくまでも傍流という意識だったようだ、マダムソースという名前を使わず「マ」の1文字(書体は同じ)を○で囲んで「マルマ」としたのもその現れだろう。引き継ぎが急だったこともあり充分なブランド資料等のやり取りがなかったそうで、今は会社もマダムソースブランドに関するエピソードや資料を求めている。何かあったら教えてあげてください。しかしこのマルマソース、未食だがなかなか面白そう。原材料を見ると、普通のソースの主材料である「野菜・果実」が全く含まれていない。こういうソースは神戸のばらソースくらいで、かなり珍しい。一度は味わってみたいソースだ。
製造しているソースの例

●七星とんかつお好みソース(オレンジラベル)

砂糖、野菜・果実(トマト、リンゴ、たまねぎ)、醸造酢、食塩、コーンスターチ、香辛料、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(ステビア、甘草)、増粘剤(グァー)、カラメル色素 (原料の一部に大豆を含む)

●七星とんかつお好みソース(イエローラベル)

砂糖、野菜・果実(トマト、リンゴ、たまねぎ)、醸造酢、食塩、コーンスターチ、香辛料、調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素、増粘剤(グァー)、甘味料(ステビア、甘草、サッカリンNa)、保存料(パラオキシ安息香酸)(原料の一部に大豆を含む)

●マルマお好みとんかつソース

砂糖、食塩、醸造酢、小麦粉、コーンスターチ、香辛料、カラメル色素、調味料、増粘剤(グァー)、甘味料(サッカリンNa)、保存料(パラオキシ安息香酸)

入手できるサイトなど
オトヒメソース
フクスケソース
トキワキンシソース
会社データ 創業年

ナニワ食産株式会社

尼崎市東難波町5丁目10-23
06-6481-1064

1961
(昭和36)
FUKUSUKEソースの名前は、足袋メーカー・フクスケから使用許可を受けてつけたのだという。ということはフクスケはソースの商標も取得してたってことか? やるなあ。事務所にはフクスケ人形がたくさん飾られている。ここのソースはみんなラベルがイカす。オトヒメソースなどはお姫様が豚を踏みつけている(^O^)わけで、なかなか感慨深い。ちなみに岡山にも福助ソース(倉敷鉱泉)がある。もう30年ほど前の同じ頃からナニワ食産も倉敷鉱泉もフクスケソースという名前でソースを製造しているという。味は違う。阪神大震災以降はナニワ食産はソースの製造をやめ、倉敷鉱泉に生産委託するようになったという。元々どういう関係かは聞きそびれてしまった。トキワキンシは串カツにいいという。半分くらいダシで割って。水で割っているところもあるそうだ。3ブランドもあるのは、廃業する近隣の会社のブランドを引き継いだということらしい。
製造しているソースの例

●フクスケとんかつソース

野菜・果実(たまねぎ、りんご、その他)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖、糖蜜)、食塩、調味料(アミノ酸等)、香辛料、カラメル色素、酸味料、甘味料(サッカリンNa、ステビア)、増粘多糖類、ビーフエキス、香料

●トキワキンシソース

砂糖、液糖、糖蜜、リンゴ果汁、塩、香辛料、カラメル色素、酸味料、甘味料(甘草)、調味料(アミノ酸等)

●オトヒメとんかつソース

野菜・果実(たまねぎ、トマト、りんご、その他)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖、糖蜜)、食塩、酸味料、香辛料、カラメル色素、甘味料(甘草)、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(グアー)、ビーフエキス

入手できるサイトなど
ニッポンソース
会社データ 創業年

ニッポンソース

神戸市西区押部谷町木幡342-1
078-994-5338

店で見つけたときに一升瓶だったからやめてしまった。(^^; とても後悔している。今度は買おう。ウスターソースのラベルに書かれている「THE NIPPON USTAR SAUCE」という文字が味だ。ウスターは「Worceter」か「Worcetershire」かどっちかなんだけども。(^O^) このソースについてはWeb上にもあまり情報はない。「岡本食品工業所」という名前でも引っかかるが、社名変更したのだろうか。
製造しているソースの例

●ウスターソース

野菜・果実(りんご、たまねぎ、にんにく、その他)、酸味料、砂糖、食塩、香辛料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、サッカリンNa)

入手できるサイトなど
ばらソース
会社データ 創業年

ばら食品株式会社

神戸市長田区庄田町2-5-19
078-611-3049
http://www.hirao.ne.jp/tuhan/tuhan.cgi?syohin_id=037 (参考)

1927
(昭和2)
あまたある関西地ソースの中でも孤高の存在。(^O^) 何が孤高かって原材料が他とは全く違う。ソースには必需品である野菜・果物がほとんど使われておらず、原材料表示は上から食塩・でん粉・アミノ酸液、たん白加水分解物・香辛料……という順番となっている。JASのウスターソース類の定義は、「次に掲げるものであって、茶色または茶黒色をした液体調味料をいう。1.野菜若しくは果実の搾汁、煮出汁、ピューレーまたはこれらを濃縮したものに糖類、食酢、食塩及び香辛料を加え調整したもの。2.1にでん粉、調味料を加えて調整したもの。」となっているのだが、これには当て嵌まらないのだろう。いやもちろんJAS規格を名乗らなければその点での問題はないわけだけども、まぁ標準的な「ソース」とはかなり違うことは確か。他にこんなソースは七星のマルマソース(旧マダムソース)くらいだ。甘味は控えめ、酸味よりもかなりスパイスが強く感じる。原材料通り、味もやっぱり他にはない個性的な味。とんかつには単品での使用、お好み焼きにはブラザーソースやビクトンソース、大陽ソースなどの甘めのソースとブレンドすると抜群ではないかと。現に長田区のお好み焼き屋さんはだいたいブラザーとばらとのブレンドで店の個性を出しているそうだ。あるいはソースが登場した頃のように、白飯にかけて食べるのもいいかもしれない。スパイスだらけなので、ちょっとカレーっぽい錯覚を覚えるのだ。焼そばソースには魚醤まで入ってるんだよなあ。ほんと面白い。(^O^)
製造しているソースの例

●ばらとんかつソース

食塩、でん粉、アミノ酸液、たん白加水分解物、香辛料、酵母エキス、トマトペースト、ガーリックパウダー、オニオンパウダー、酸味料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)、ビタミンB1(原料の一部に大豆を含む)

●ばら焼そばソース

食塩、でん粉、アミノ酸液、たん白加水分解物、香辛料、酵母エキス、トマトペースト、ガーリックパウダー、オニオンパウダー、魚醤、醸造酢、砂糖、カラメル色素、酸味料、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、甘草)、ビタミンB1(原料の一部に大豆を含む)

入手できるサイトなど
ワンダフルソース
会社データ 創業年

ハリマ食品株式会社

尼崎市食満2丁目12-15
06-6492-6340
http://www.rakuten.co.jp/mia/585292/ (参考)

1964
(昭和39)
検索すると同名の会社のWebサイトが引っかかるが、4人しか社員のいない会社に本社支店が3つというのもおかしかろう。(^O^) 『どっちの料理ショー』(2006/05/25)の餃子v.s.串カツ対決でワンダフルソースが紹介された。このソースは甲子園球場の焼きそばにも使われいてるそうだ。その割合はワンダフルソースのとんかつとウスターを7:3だとか。ラベルに描かれているワンダフル君(^O^)のイラストと「WANDAFURU」のスペルが何ともいい味を出している。通常のソースはステンレス鍋を使うところを小豆島から取り寄せた木樽で熟成させる。こうすると甘味が出るのだとか。今のところウスターしか試していないが、ウスター単体だと焼きそばにしても串カツにしても、私にはちょっと物足りないかな。ブレンドして使うといいのかも。もう1つのブランド「やぐるまソース」(見たことない)と、1897(明治30)年に東京の伊東胡蝶園が製造販売したという「矢車ソース」とは何らかの関係があるのだろうか?
製造しているソースの例

●ワンダフルとんかつソース

野菜・果実(りんご、たまねぎ)、合成酢、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、食塩、香辛料、コーンスターチ、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、甘味料(甘草)

●ワンダフルウスターソース

野菜・果実(りんご・たまねぎ)、合成酢、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、食塩、香辛料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、甘味料(甘草)

入手できるサイトなど
楽天市場 黒門市場内のスーパーで見つけた。
日ノ出ソース
サンライズソース
会社データ 創業年

阪神ソース株式会社

神戸市東灘区本山南町1-1-1
078-453-1111
http://www.hanshinsauce.jp/

1885
(明治18)
日本の洋食文化の尖端地域らしく、神戸のソースメーカーはウスターソースから出発したところが多い。ここはその典型ともいえる。ここは日本で最初にソースを作ったとも言う。今でも主力はウスターソースだろう。ソースに保存料を使わないメーカーは多いが、特に自然食品などを標榜していないメーカーで砂糖以外の甘味料を使用しないところは珍しい(とんかつソース)。とんかつソースの味は確かに酸味が勝っているがキツくはなく、ほんのりではあるが甘味もしっかり。このバランスは見事。
製造しているソースの例

●日ノ出とんかつソース

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、醸造酢、砂糖、食塩、香辛料、コーンスターチ、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素 (原料の一部に大豆を含む)

●サンライズソース

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、醸造酢、食塩、香辛料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素 (原料の一部に大豆を含む)

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場 阪神間のスーパー、百貨店で見かける
プリンセスソース
会社データ 創業年

平山食品

神戸市灘区城内通5-7-5
078-861-4050

1956
(昭和31)
工場の近くにある王子公園で第11回兵庫国体(1956[昭和31]年)が開かれたことをきっかけに「プリンスソース」と名付けたが、既に商標登録されていたためプリンセスになったとのこと。味は酸味、甘味、辛味のどれも極端に目立ったりしないのだが、他ではあまり使われないニンニクがこれまた目立ちすぎず、かといって埋没せずちょうどいい具合に個性を発揮している。このおかげで全体として個性を持ちつつも下品にならないという非常にバランスの取れた味に仕上がっている。こりゃ絶妙。小売りは直販のみなので工場に買いに行くしか入手の術はないが、じいちゃん(創業者久夫氏)が話し好きで、前客がいるとなかなか買えない。(^O^) ラベルも秀逸。創業年をはっきりと記述しているサイトはなく、↑の創業年は、「プリンスソース」命名のエピソードからの推測。2001年の時点で「創業40年」と記述しているサイトも多く、それを逆算すれば1961(昭和36)年となるが、そうなると国体をきっかけにというエピソードが宙に浮いてしまう……とはいえいずれも確証がない。今度買いに行ったときに聞いてみよう。
製造しているソースの例

●プリンセスソース

野菜・果実(たまねぎ、にんにく、トマト、その他)、酸味料(合成酢)、砂糖、食塩、香辛料、コーンスターチ、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(甘草、サッカリンNa)

入手できるサイトなど
工場でしか手に入らないと聞いたことがある。
ミツバソース
会社データ 創業年

株式会社今酢屋

たつの市新宮町井野原18
0791-75-0045
http://www.ikw.ne.jp/kqw/web/q10301/t1.asp

社名のとおり本業は造酢業。ソースも製造しているが、社内の規模としては大きくない。種類も「ミツバお好みソース」のみ。甘み、酸味ともにさほど強くなく、香辛料が独特の風味を出している。
製造しているソースの例

●ミツバお好みソース

野菜・果実(りんご、トマト、たまねぎ、その他)、醸造酢、砂糖、食塩、香辛料、カラメル色素、でん粉、調味料(アミノ酸等)
保存料(パラオキシ安息香酸)、甘味料(甘草)

入手できるサイトなど
名城ソース
会社データ 創業年

メイジョーソース株式会社

揖保郡太子町矢田部101-1
079-276-1245

1951
(昭和26)
「味のきめては“兵庫播州の地ソース”」とラベルにある。「名城」はやっぱり姫路城なんだろうね。ブランドマークも姫路城だ。松浦亜弥オススメという噂。お好み焼きソースは500mlと1.8lのものと味が違う。そして1.8lのものも普通と業務用では味が違う。個人的には1.8l
製造しているソースの例

●メイジョーお好みソース(500ml)

野菜・果実(りんご、トマト、にんじん、その他)、醸造酢、砂糖、食塩、コーンスターチ、香辛料、アミノ酸液、醤油(大豆、小麦)、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)

●メイジョーお好みソース

野菜・果実(りんご、トマト、たまねぎ、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、パラチノース液糖)、食塩、コーンスターチ、香辛料、アミノ酸液、増粘剤(加工でんぷん)、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、
(原材料の一部に大豆、小麦を含む)

●メイジョーお好みソース(業務用)

糖類(砂糖、パラチノース液糖)、野菜・果実(りんご、トマト、たまねぎ、その他)、醸造酢、食塩、でん粉、アミノ酸液、香辛料、増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、保存料(パラオキシ安息香酸)、甘味料(サッカリンNa)

入手できるサイトなど
ダイエー長田店で見かけた
ブラザーソース
会社データ 創業年

森彌食品株式会社

神戸市兵庫区下沢通7丁目1-14
078-575-9334
http://brothersauce.com/

1950
(昭和25)
社名は創業者・森垣彌(ひろし)氏の名前から。息子が2人いたことからブラザーソースと名付けたという(その1人、通宏氏が現在の社長)。震災では本社・工場が全壊し、1年間休業した。結構甘めで、長田のお好み焼き屋さんはブラザーソースとばらソース(こっちは辛め)をブレンドして店独自の味を作るのだとか。工場での直販はしていないらしいが、そこから歩いて行ける範囲に買える店がある。シンプルかつ力強さを感じさせるロゴは、いかにも地ソースという素朴さを感じさせる。
製造しているソースの例

●ブラザーとんかつソース

野菜・果実(りんご、トマト、たまねぎ、その他)、糖類(砂糖、ぶとう糖果糖液糖)、醸造酢、食塩、コーンスターチ、香辛料、酒精、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工デンプン)、カラメル色素、甘味料(ステビア)、酸味料、

入手できるサイトなど
楽天市場 道具屋筋のA-price 黒門市場内千成屋など

和歌山

 

ハグルマソース
三ツ矢ソース
会社データ 創業年

ハグルマ株式会社

紀の川市西三谷717
0736-77-4013
http://www.k-haguruma.co.jp/

1893
(明治27)
マークがイカす羽車ソース。「歯車」ではなく「羽車」なのですよ。公式サイトによると「羽車ソース」ブランドとマークの由来は、「明治も終わりのころ、親しかった南海電鉄社長様に商品のブランド名についての相談を持ちかけたところ、「うちのマークを使ったらどうや!」となったことから」だそうだ。ちなみに南海電鉄は、南海鉄道がドイツから輸入した客車についていたものを、車に羽根が生えてたら早いやないかと採用したそうだ(なおこのマークはなんば駅北口の出入口の上部に残されている)。
1893(明治27)年創業の三ツ矢ソース株式会社(前身は越後屋産業)と1904
(明治37)年創業の羽車ソース株式会社が1969
(昭和44)年に合併し関西食品株式会社となった後、現社名となっている。三ツ矢ソースは関西初のソースとされる由緒正しいソース(1893
(明治27)年発売)。合併時は堺市浜寺石津町に本社があった(羽車)が、ケチャップ製造の原料となる良質のトマトを契約栽培できるという理由で現在の場所に移転したという。規模は地ソースメーカーにしてはかなり大きく(従業員 82名)、南大阪には売っている店が多い。「くらしモア」という中堅スーパーの共同PBブランドのお好み焼きソースも製造している。これはかなり安くてお得。ただ、ハグルマ、三ツ矢ともに味は比較的普通で、私自身はあまり使わない。
製造しているソースの例

●ハグルマお好み焼ソース

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、醸造酢、食塩、しょうゆ、発酵調味料、コーンスターチ、香辛料、たんぱく加水分解物、カラメル色素、増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

●羽車徳用ウスターソース

野菜・果実(りんご、トマト、たまねぎ、その他)、醸造酢、砂糖、食塩、香辛料、たんぱく加水分解物、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)

●三ツ矢とんかつソース

野菜、果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、食塩、発酵調味料、 コーンスターチ、香辛料、たんぱく加水分解物、カラメル色素、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)

●三ツ矢ウスターソース

野菜、果実(りんご、トマト、たまねぎ、その他)、醸造酢、砂糖、食塩、香辛料、たんぱく加水分解物、カラメル色素、 調味料(アミノ酸)(原材料の一部に乳、小麦、大豆を含む)

入手できるサイトなど
楽天市場
大陽ソース
会社データ 創業年

深瀬昌洋商店

紀の川市桃山町元916-1
0736-66-1155

「太陽」ではなく「大陽」。しかしマークは旭日なので、やっぱり「太陽」という意味で使っているようだ。太陽食品工業(愛知県清須市)の太陽ソース(富士宮焼きそばと合うらしい)と商標がかぶるからかもしれない。しかしフクスケソースみたいな例もあるからなぁ。原材料に梅肉が使われているところはいかにも和歌山ならではかな。少し甘めで、酸味も適度。私の好きなお好み焼き屋でも使われていて、なかなかいい。
製造しているソースの例

●大陽とんかつソース

野菜、果実(たまねぎ、トマト、りんご、梅肉、その他)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、食塩、カラメル色素、酸味料(醸造酢、酢酸)、調味料(アミノ酸等)、香辛料、コーンスターチ、タマリンド、甘味料(ステビア、甘草)、酒精(原材料の一部にリンゴ、大豆を含む)

入手できるサイトなど
スーパーマツゲンで見かけた。

奈良

 

ニシキソース
会社データ 創業年

ニシキ醤油株式会社

生駒郡斑鳩町五百井1-3-10
0745-75-2626

1900
(明治33)
未食だからわからないが、お好み焼きソースに使えるソースはないような印象。醤油の醸造元らしく創業年が古い。いつ頃からソースの生産を始めたのかは不知。
製造しているソースの例

入手できるサイトなど

四国

 

ビクトンソース
カガヤソース
会社データ 創業年

加賀屋醤油株式会社

徳島県名西郡石井町浦庄字国実188
088-674-2211
http://www.kagaya-syouyu.co.jp/

1892
(明治26)
ビクトンソースのブランドと味を元々の製造元・大阪蛇ノ目の廃業に伴って引き継いだ。ビクトンソース、カガヤソース共にかなり甘めの味付けで、お好み焼きに合っている。私は好きだなあ。大阪の店ではビクトンブランドはほとんど見かけず、カガヤブランドの方が置いている店は多い。漫才師ますだおかだの増田が子供の頃に近所のおばあちゃんがやっていたという店で食べた「馬場焼き」をテレビ番組で披露することがあるが、その時使われるのがビクトンソース。大阪蛇ノ目という会社はWeb上ではほとんど資料がなく、謎。また加賀屋醤油の公式Webサイトには大阪蛇ノ目の話どころかソースに関する記述がほとんどない。カガヤソース、ビクトンソース共に原材料は砂糖・ぶどう糖果糖液糖、野菜・果実、食塩、合成酢……の順番になっていて、そりゃ甘いはずだ。……って、合成酢か。(^^; 醤油屋さんなんだが。
製造しているソースの例

●ビクトンとんかつゴールドソース

砂糖・ぶどう糖果糖液糖、野菜・果実(トマト、リンゴ、たまねぎ、その他)、食塩、合成酢、澱粉、しょうゆ(本醸造)、香辛料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(甘草、ステビア)(原料の一部に大豆、小麦を含む)

●ビクトンとんかつグリーンソース

砂糖・ぶどう糖果糖液糖、野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、食塩、合成酢、澱粉、しょうゆ、香辛料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(甘草、サッカリンNa、ステビア)(原料の一部に大豆、小麦を含む)

●カガヤお好み焼きソース

砂糖・ぶどう糖果糖液糖、野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、食塩、合成酢、澱粉、香辛料、酵母エキス、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(甘草、サッカリンNa、ステビア)(原料の一部に大豆、小麦を含む)

入手できるサイトなど
楽天市場
ヒカリソース
会社データ 創業年

光食品株式会社

徳島県板野郡上板町高瀬字宮ノ本127-3
088-637-6123
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/

1946
(昭和21)
有機野菜の使用など、食の安全を追究しているメーカー。百貨店や高級スーパー、生協で置かれていることが多い。ただ、お好み焼きなどの使用用途には割高な割に美味しくないように思う。とんかつには合う。
製造しているソースの例

●ヒカリお好みソース

有機野菜・果実(玉葱、トマト、みかん、にんにく、人参)、醸造酢、黒糖、食塩、本醸造醤油、香辛料、魚醤、こんぶ、椎茸、でんぷん

●ヒカリウスターソース

有機野菜・果実(玉葱、トマト、みかん、にんにく、人参)、醸造酢、粗糖、黒糖、原塩、香辛料(コショウ、にくずく、丁子、ローレル、桂皮)

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場 関西一円のスーパー、百貨店、特に百貨店は置いてるところが多い。
ヨシノソース
会社データ 創業年
株式会社神崎屋

香川県高松市仏生山町乙49番地
087-889-0405
http://www12.ocn.ne.jp/~yosinosu/index.html

1789
(天明9)
かなり老舗の食酢業者。酢の需要の減る冬場に売れる調味料はないかと考えていた時期に友人から勧められたのがソース製造であったそうだ。それが先代の時代、40年くらい前(2011年時点)のことだという。ソースの営業先の地元有名店「お好み焼ふみや」で、鉄板の上に流れにくい(粘度の高い)ソースを作ってほしいと要望されて作ったのが「ヨシノソース」。実際、「ボタッ、ボタッ」と落ちる感じでかなりの粘度がある。
製造しているソースの例

●ヨシノとんかつソース

野菜・果実(トマト、リンゴ、たまねぎ、にんにく、その他)、コンスターチ、醸造酢、果糖液糖、香辛料、食塩、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(サッカリンNa)、増粘剤(タマリンドガム)、(原材料の一部に大豆を含む)

入手できるサイトなど
メーカーサイト

岡山

 

美和ソース
フクスケソース
会社データ 創業年

倉敷鉱泉株式会社

倉敷市美和2丁目7-17
086-422-6020
http://www.kurashikikousen.com/

1910
(明治43)
未食。社名でわかるように、もともとラムネを製造している会社。創業もそちらでのもの。尼崎のナニワ食産もフクスケソースという名前のソースを出しているのだが、両社の間に問題はないのか? (追記:倉敷鉱泉もナニワ食産も30年ほど前[1980頃か]からフクスケソースの名でソースを製造しだしたという。阪神大震災以降、ナニワ食産は倉敷鉱泉に生産を委託している。しかし30年前からずっと両方の味は違う)
製造しているソースの例

●美和お好みソース

野菜・果実(りんご、たまねぎ、にんにく)、醸造酢、砂糖、食塩、コーンスターチ(とうもろこし、遺伝子組換えでない)、香辛料、カラメル色素、増粘多糖類

●美和ウスターソース

野菜・果実(りんご、トマト、玉ねぎ、人参、セロリ、にんにく、しょうが)、醸造酢、砂糖、食塩、香辛料、カラメル色素

●フクスケソース
入手できるサイトなど
楽天市場
タテソース
会社データ 創業年

株式会社豊島屋

倉敷市玉島中央町1-7-8
086-522-2148
http://www.teshimaya.co.jp/

1948
(昭和23)
社名は「てしまや」と読む。公式サイトによると販路は中国地方が中心のようだ。ってことは、やっぱり広島風お好み焼きのための味付けなんだろうな。「世界一辛いソースかも。」というキャッチフレーズの「超・激辛」というソースも出している(試してみるとそんなに辛くなくて、実感としては他社のオリソースの方が辛いかも、と思ったりもしたが)。従業員21人というのは地ソースメーカーとしてはむしろ大きい方だが、それでもこの規模の会社でこういう「攻め」ができるのは大したものだよね。ただ、これを前面に押し出しすぎて普通のお好み焼きソースがほとんど話題になっていないのはいいのか悪いのか。ウスターソースはあっさりしていて結構イケる。お好み焼きソースは甘めでこれもおいしい。しかし「ソフト」ソースってどんなのだろう?
製造しているソースの例

●タテソースウスター

糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、アミノ酸液、食塩、醸造酢、野菜(たまねぎ、にんにく)、香辛料、調味料、カラメル色素、酒精、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、(原材料の一部に大豆、りんごを含む)

●タテソースお好み焼

野菜、果実(トマト、たまねぎ、にんにく、りんご)、醸造酢、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、食塩、香辛料、アミノ酸液、コーンスターチ、酒精、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(甘草)、カラメル色素

●タテソース超激辛ソース

野菜、果実(トマト、たまねぎ、にんにく、りんご)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、醤油、醸造酢、食塩、コーンスターチ、香辛料、オイスターエキス、香辛料抽出物、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素(原材料の一部に大豆、小麦粉を含む)

入手できるサイトなど
楽天市場
タイメイソース
会社データ 創業年

有限会社藤井ソース工場

岡山市福田1020-10
086-265-5200
http://www.taimei-sauce.com/

1921
(大正10)
タイメイは「大命」。関西風でも広島風でもない「カキオコ」「日生焼き」「日生風」などと呼ばれるローカルお好み焼きには主にこのソースが使われるそうだ。「カキオコ」というくらいで牡蠣をふんだんに使うのが特徴だそうだから、牡蠣が苦手な私にはあまり縁がないかな? しかしソースそのものは一度味わってみたい。
製造しているソースの例

●タイメイお好み焼ソース

野菜、果実(トマト、たまねぎ、リンゴ、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖)、食塩、香辛料、かつおぶしエキス、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、コーンスターチ、増粘多糖類、酒精、甘味料(甘草、ステビア)

入手できるサイトなど
楽天市場

広島

 

オタフクソース
会社データ 創業年

オタフクソース株式会社

広島市西区商工センター7丁目4-27
082-277-7111
http://www.otafuku.co.jp/

1922
(大正11)
酒・醤油の小売業から起業した(創業者・佐々木清一氏)。「お多福」のブランド名は、「みんなが笑顔で幸せになるように」との願いを込めて名付けた「お多福酢」(1938[昭和13]年発売)から始まる。ソースの製造販売を始めたのは1950 (昭和25)年と意外と新しい。1952(昭和27)年頃にはお好み焼き屋と共同開発でお好み焼き専用ソースを開発している。今ではソースメーカーとしてはブルドックソースに次いで2位のシェアを誇る大企業に成長した。2005(平成17)年にユニオンソース(東京都文京区)買収により1位となるが、すぐ後にブルドックがイカリを買収したため再逆転となった(なお関西ではユニオンソースの知名度はほぼゼロ)。お好み焼きソースに限って言えば家庭・業務用で7割を占めるビッグネームだ。広島のお好み焼きソースだが全国的に展開しており、関西圏以外はもちろん、関西圏でも一定のシェアを保っている。(関西のスーパーでもお好み焼き/焼きそばソースの棚のマストアイテムとなっている) 実際、味もそこそこいいと思う。無難に、これさえ置いておけば何とかなると思わせる味だろう。
製造しているソースの例

●オタフクお好みソース

野菜・果実(トマト、たまねぎ、りんご、デーツ、その他)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、醸造酢、アミノ酸液、食塩、でんぷん、酒精、醤油(本醸造)、ウスターソース、香辛料、オイスターエキス、マッシュルーム、酵母エキス、肉エキス、昆布、ホタテエキス、しいたけ、魚肉エキス、蛋白質加水分解物、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、増粘多糖類 (原材料の一部として小麦、大豆、鶏肉、豚肉、もも、りんごを含む)

●オタフクウスターソース

醸造酢、野菜・果実(たまねぎ、にんじん、りんご、その他)、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、食塩、香辛料、アミノ酸液、醤油(本醸造)、オイスターエキス、酒精、酵母エキス、ちりめんエキス、肉エキス、魚肉エキス、ホタテエキス、カラメル色素、調味料(アミノ酸等) (原材料の一部として小麦、大豆、鶏肉、豚肉、りんごを含む)

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場 関西ではこのソースを置いてない店はほとんどない。
ミツワソース
ヒガシマルソース
会社データ 創業年

サンフーズ株式会社

広島市南区出島1丁目26-1
082-250-2511
http://www.sunfoods.net/

1916
(大正5)
それぞれ大正年間に創業したミツワ食品(ミツワソース)と中東商店(ヒガシマルソース)が1973(昭和48)年に合併してサンフーズとなった。現在もそれぞれのブランドで販売しているものの中身は同じ。どちらの味に統一されたのかは不知。ヒガシマルソースはヒガシマル醤油とは一切関係がない。ありがちと言えばありがちな屋号か。広島には「お好み村」(27店舗)「お好み共和国ひろしま村」(6店舗)というお好み焼き屋さんが集まったビルがある。「お好み村」の店は全てサンフーズの、「お好み共和国ひろしま村」の店は全てオタフクソースのソースを使っている……という記述をネットではよく見る。しかし実際には別のソース(センナリ)を使っている店もあるようで、どの程度徹底されているのかはよくわからん。まあしかし、面白い。
製造しているソースの例

●ミツワお好みソース・ヒガシマルお好みソース

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、にんにく)、砂糖、醸造酢、蛋白加水分解物、食塩、コ-ンスタ-チ(遺伝子組換えでない)、香辛料、酒精、調味料(アミノ酸等)、酸味料、カラメル色素 (原材料の一部に大豆、小麦を含む)

●ミツワ焼そばソース

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、にんにく)、砂糖、醸造酢、食塩、蛋白加水分解物、コ-ンスタ-チ(遺伝子組換えでない)、香辛料、酒精、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料 (原材料の一部に大豆、小麦を含む)

入手できるサイトなど
楽天市場
広島ぢゃけん
会社データ 創業年

センナリ株式会社

広島市安佐北区安佐町大字久地字名原2683-25
082-810-3000
http://www.sennari-oochi.jp/

1927
(昭和2)
ソースの製造販売を始めたのはかなり最近の1998(平成10)年。『どっちの料理ショー』(2005(平成17)年/ヘルメスソースと同じ回)で紹介されて知名度が上がったという。店頭で見かけたことがあるが、高い値段設定(525円/500g)にビビって手を出さなかった。契約農家の野菜・果物、米酢、自然塩、天然水を使って作った無添加ソースだそうで、このへんが高額の由縁だろう。このメーカーのラインナップにはお好み焼きソースはこれしかないのでこういうやり方だけでやってると思ってしまうが、実はこのメーカーはダイソーで105円で販売されている「広島のソース屋さん」というソース(105円/300g)も製造していて、両者の値段のギャップに何とも違和感を感じてしまう。それぞれの原材料を比べると、値段同様、違いすぎ。(^O^)
製造しているソースの例

●広島ぢゃけん

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ)、砂糖、本醸造醤油(大豆遺伝子組替えでない)、純米酢、でんぷん、食塩(自然塩)、魚エキス、昆布エキス、香辛料 (原材料の一部に大豆、小麦を含む)

●広島のソース屋さんお好みソース

糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、野菜・果実(トマト、りんご、デーツ、その他)、醸造酢、食塩、醤油、でんぷん、香辛料、オイスターエキス、酒精、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、増粘多糖類、甘味料(甘草) (原材料の一部に大豆、小麦を含む)

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場
テングソース
会社データ 創業年

中間醸造株式会社

三原市西町1331-2
0848-64-4555

1930
(昭和5)
未食。現在はお好み焼きソースも出ているが、昔からお好み焼きには「半とんかつソース」が使われていたという。この「半」というのが何とも言えない味じゃないか。(^O^) 中濃ソースのことだそうだ(ウスターソース類の分類は、材料などではなく粘度で分ける。粘度が低いものからウスター、中濃、濃厚)。天狗のブランドマークもイカす。これはかなり期待できそう。大黒ソース&ヱビスソースと並んで、テングソース&オタフクソースで縁起物になるかも。(^O^)
製造しているソースの例

●テングお好みソース

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、食塩、香辛料、コーンスターチ、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア、サッカリンNa)、増粘多糖類

●テング半とんかつソース

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、食塩、香辛料、コーンスターチ、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、甘味料(甘草、ステビア、サッカリンNa)

入手できるサイトなど
広島そだち
会社データ 創業年

株式会社純正食品マルシマ

尾道市東尾道9-2
0848-20-2506
http://www.junmaru.co.jp/

1956
(昭和31)
Webサイトに「農薬や化学肥料、食品添加物等を排除した安全な原料を使用して、環境保全型農業をサポートし、不自然な農産物である「遺伝子組換え農産物」の排除に努めています」とあるように、その正当性は別として、原料の安全性を重視しているメーカー(だいたい社名が(^O^))。徳島の光食品と通じるものがある。センナリの「広島ぢゃけん」より更に高い値段設定(557円/500g)。
製造しているソースの例

●広島そだち

野菜・果実(トマト、りんご、玉ねぎ、その他)、糖類(粗糖、ぶどう糖果糖液糖)、醤油、醸造酢(米酢)、でんぷん、食塩、魚介エキス、昆布エキス、酵母エキス、香辛料 (原材料の一部に大豆、小麦を含む)

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場
カープソース
福王ソース
会社データ 創業年

毛利醸造株式会社

三次市三原町189
0824-62-2004
http://www.okonomi-kid.com/so-suhannbai.htm (販売店)

1869
(明治2)
本来は酒造業で、創業以来、酒⇒酢⇒ソースと主力商品が変遷している。創業者(名前は調べきれなかった)は毛利元就の末裔だとか。(゚Д゚) 広島ではオタフクの1番のライバルだそうな。昭和初期からサクラヤソースの名称で製造販売していたが、1956(昭和31)年以降カーブソースとなった。甘めのオタフクに比べ辛め。とはいえ「オタフクよりは」甘味が少ない、というだけだけども。甘いことは甘い。そしてうまい。福王ソースは「福山の王」という意味だそうだ。こちらは甘口。
製造しているソースの例

●カープお好みソース

野菜・果実(トマト、リンゴ、たまねぎ、その他)、砂糖、醸造酢、食塩、コ-ンスタ-チ、香辛料、調味料(アミノ酸等原材料の一部として大豆を含む)、酒精、酸味料、カラメル色素

入手できるサイトなど
楽天市場

その他

 

ブルドックソース
会社データ 創業年

ブルドックソース株式会社

東京都中央区日本橋兜町11-5
03-3668-6811
http://www.bulldog.co.jp/

1902
(明治35)
1902(明治35)年に食料品卸商・三澤屋商店として創業者・小島仲三郎氏によって起業。3年後の1905
(明治38)年にはソースの製造・販売を開始している。ソースのシェア1位だったが、2005(平成17)年にユニオンソースをグループ化(51%の株式を取得)したオタフクソースに1位を奪われた。しかし同年、会社更生法を申請したイカリソースを傘下におさめた(100%出資)ため再びシェア1位に返り咲いている。ブルドックソースは関西には馴染みがないが、イカリ救済だけを取っても恩人と言わねばならん。ちなみに「ブルドッグ」ではなく「ブルドック」。なぜかというのは社史(非売品)にも直接は触れられておらず、どうやら謎のようだ。以前からお好み焼きソースも発売していたが、関西以外でしか売れていなかったそうだ。そこでテコ入れのため開発担当者が大阪の30店舗以上で100枚以上のお好み焼きを試食し、100以上の試作を重ねた末に作り出した新製品が「おうちで本格 お好み屋さん」。これの開発過程をテレビでやってた。せっかく子会社にしたんだからイカリに教えてもらえばいいと思うが、彼らには彼らのプライドがあるのだろう。実際、↓の2つのソースの原材料の違いを比較すれば、随分ドラスティックな見直しをしたことがわかる。関東の人間が純粋に舌で感じ取った「関西の味」がどういうものか、未食ながら興味深い。
製造しているソースの例

●ブルドック徳用お好み焼ソース

糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ)、醸造酢、食塩、コーンスターチ、香辛料、カラメル色素、調味料(アミノ酸)

●おうちで本格お好み屋さん

野菜・果実(りんご、トマト、デーツ、たまねぎ、パイナップル)、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、醸造酢、澱粉、たん白加水分解物(大豆)、食塩、オイスターエキス、酵母エキス、香辛料、カツオエキス、しいたけ、昆布、酒精

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場
カゴメソース
会社データ 創業年

カゴメ株式会社

愛知県名古屋市中区錦3丁目14-15
052-951-3571
http://www.kagome.co.jp/

1899
(明治32)
1899(明治32)年に創業者・蟹江一太郎氏が西洋野菜の栽培に着手したことをもって創業としている。1908
(明治41)年にトマトケチャップ及びウスターソースの製造販売を開始した。現在はブルドック、オタフクに次いでソースのシェア3位。Wikipediaによると、創業者・蟹江氏が西洋野菜の栽培を始めるきっかけを作った陸軍時代の上官への恩を忘れないために陸軍の象徴である五芒星を商標にしようとしたが、あまりに一般的なために認められず、今度は六角の星に改変してトライしてみたが、「星型は認められない」と断られた。そこで三角形を2つ組み合わせ六芒星とすることで、星印ではなく籠目紋であるとして商標が認められたのだという(1917[大正6]年)。関西でもカゴメの熟成とんかつソース、熟成ウスターソースは置いていない店がないくらいのマストアイテムとなっている。ただし関西メーカーのとんかつソースと違い、お好み焼きに使用できる味ではない。関西の人間がカゴメのソースをお好み焼きに使うことは考え難いが、実はカゴメも「甘すぎない」「Wかつお」を謳ったお好み焼き用ソースを発売している。原材料にテンメンジャンを使っているのが珍しい。このお好みソースは関西でお目にかかることは少ないので知られていないけれど、中京方面では売れているのだろうか。
製造しているソースの例

●カゴメお好みソース

野菜・果実(トマト、デーツ、セロリ、その他)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖、ぶどう糖)、醸造酢、アミノ酸液、食塩、コーンスターチ、テンメンジャン、オイスターエキス、鰹節、香辛料、昆布、カツオエキス、シイタケエキス、発酵調味料、酵母エキス、増粘多糖類、甘味料(甘草)(原材料の一部に大豆、小麦、オレンジ、りんごを含む)

●カゴメ熟成とんかつソース

野菜・果実(トマト、りんご、にんじん、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖)、食塩、アミノ酸液、コーンスターチ、香辛料、発酵調味料、増粘多糖類、甘味料(甘草)(原材料の一部に大豆、オレンジを含む)

●カゴメ熟成ウスターソース

野菜・果実(トマト、たまねぎ、にんじん、その他)、醸造酢、糖類(砂糖、ぶどう糖)、食塩、アミノ酸液、香辛料、発酵調味料、カラメル色素、香辛料抽出物、甘味料(甘草)(原材料の一部に大豆、オレンジ、りんごを含む)

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場
コーミソース
会社データ 創業年

コーミ株式会社

愛知県名古屋市東区芳野1-9-3
052-931-2471
http://www.komi.co.jp/

1950
(昭和25)
コーミの名前の由来は「香味(こうみ)」から。カゴメに次いでソースのシェア4位。中京地区で人気のある「こいくちソース」を開発した。このソースの関西での知名度を見るにつけ、東海地域と関西地域との地理的以上の文化の隔絶を感じる。コーミはCMも流し東海地域では高い知名度を誇っているが、関西では比較的低価格のウスターソースとして小さなボトルを置いている店が少しあるという程度で、「知っている人もいる」という知名度なのだ。昔CMで使われていたという「値段は高いがいい味です」というキャッチフレーズも現在の「マイマザーソース」というキャッチフレーズも、関西ではほとんど知られていない。ラインナップにはコクうまお好みソースやコクうま焼そばソースもある。コクうまお好みソースの原材料を見ると、野菜・果物はトマトしか使っておらず、さらに何と赤だしみそを使用している。(゚Д゚) いかにも名古屋という感じで、とても楽しい。購入して試してみたが、味噌っぽさもほのかにある。これが結構イケる。意外だ。(^O^) ……ところで名古屋のお好み焼きはどんなの?
製造しているソースの例

●デラックスこいくちソース

野菜(トマト、たまねぎ、セルリー、にんにく)、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖、異性化しょ糖液糖)、醸造酢、食塩、たんぱく加水分解物、香辛料、カラメル色素、調味料(アミノ酸)、増粘剤(タマリンドシードガム)、香辛料抽出物

●コクうまお好みソース

糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、トマト、醸造酢、食塩、コーンスターチ、赤だしみそ、醤油、酵母エキス、かつお粉、昆布エキス、香辛料、調味料(アミノ酸)(原材料の一部に小麦を含む)

●コクうまとんかつソース

野菜・果実(トマト、りんご、たまねぎ)、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、発酵調味料、醸造酢、食塩、たんぱく加水分解物、コーンスターチ、香辛料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、増粘剤(タマリンドシードガム)

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場
サンキョーヒカリソース
会社データ 創業年

サンキョーヒカリ株式会社

愛知県名古屋市中村区牛田通2-5
052-481-5341
http://www.sankyohikari.co.jp/

1937
(昭和12)
このメーカーのメインはサンキョーヒカリソースブラックというウスターソース。現在では業務用を中心に、かなり充実した調味料のラインナップを抱えている。ソースもSPハムカツソースや特製ソースかつ丼のたれなど意欲的な製品を開発していて興味深い。製品の多くが業務用なので小売店ではほとんど売られておらず「幻」のソースとして「ツチノコソース」なんて呼ばれてる、と書かれているサイトもある。とはいえ楽天市場でも買えるので興味のある方はどうぞ。
製造しているソースの例

●サンキョーヒカリソースブラック

野菜・果実(トマト、玉葱、レモン、その他)、醸造酢、砂糖、食塩、蛋白加水分解物、香辛料、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(タマリンド)、甘味料(甘草)

入手できるサイトなど
楽天市場
高橋ソース
会社データ 創業年

高橋ソース株式会社

埼玉県本庄市大字下野堂604-7
0495-24-1641
http://www.takahashisauce.com/

1946
(昭和21)
ソースのメーカー別シェアではオリバーソースに次いで7位に食い込んでいる。関西では「高橋ソース」というメーカー名はあまり馴染みがないが、同社の有機野菜使用のカントリーハーヴェストシリーズのウスターやとんかつはこちらでもちょっと高級っぽい棚でよく見かける。しかし同シリーズのお好み焼きソース、焼きそばソースを見かけることはほとんどなかった。2008/12に販売終了したそうだから、これからも見ることはないだろう。普通の業務用(有機野菜じゃないのかな?)お好み焼きソースはまだ売られていて、「本格派お好みソース」と「関西風お好みソース」の2種類がある。関西風は本格派ではないとでも言うのだろうか。(^O^)
製造しているソースの例

●カントリーハーヴェストとんかつソース

野菜、果実(りんご・トマト・たまねぎ・その他)、砂糖、醸造酢、食塩、醤油、澱粉、香辛料(原材料に一部に小麦・大豆を含む)

●カントリーハーヴェストウスターソース

野菜、果実(りんご、トマト、たまねぎ、その他)、砂糖、醸造酢、食塩、醤油、香辛料(原材料の一部に小麦・大豆を含む)

●カントリーハーヴェストオーガニックウスターソース

有機野菜・果実(有機トマト、有機りんご、有機たまねぎ、その他)、有機醸造酢、有機砂糖、食塩、有機醤油、有機香辛料(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場 百貨店では多く見かける。スーパーの棚の端っこにも。比較的発見は容易。
トリイソース
会社データ 創業年

鳥居食品株式会社

静岡県浜松市中区相生町20-8
053-461-1575
http://115.146.60.174/

1924
(大正13)
ウスターソースは静岡の名物「黒はんぺん」のフライによく使われる。そして「遠州風お好み焼き」というローカルなお好み焼きに使われる定番のソースがトリイソースの遠州風お好み焼きソース。薄い生地にキャベツ、紅しょうがが入っているのはいいとして、刻みたくあんが入っているのがこのお好み焼きの特徴。お好み焼きソースと言ってもこちらは粘度や甘さはなく、ウスターソースにうなぎエキスが入っている。
なお、これらのソースのラベルは瓶には貼り付けられておらず、厚紙の箱にソース瓶をはめ込む形式になっている。リサイクルを考えたパッケージだそうだが、瓶にラベルがついていないので、リサイクルどころかリユースで調味料入れとして使うのもいいかもしれない。
製造しているソースの例

●遠州風お好み焼ソース(うなぎエキス入り)

砂糖、醸造酢、食塩、野菜・果実(たまねぎ・トマト・にんじん・にんにく・その他)、香辛料、うなぎカラメル色素、酸味料、調味料(アミノ酸)、ビタミンB1

入手できるサイトなど
Amazon 楽天市場
マルモソース
会社データ 創業年

有限会社マルモ食品工業

静岡県富士宮市弓沢町235
0544-27-2954
http://www.marumo-sh.co.jp/

1951
(昭和26)
望月製麺所として発足した、製麺業が本業のメーカー。おそらくマルモ(○モ)というブランド名は「望月」からだろう。今やB級グルメの雄となった富士宮やきそばには創業者望月晟敏氏が開発したコシの強い麺が使われている。「富士宮やきそば」は登録商標であり、「富士宮やきそば」と名乗れるのはマルモ食品・曽我めん・叶屋という富士宮市内の3つの製麺会社のいずれかの麺を使用したものだけだそうだ。もともと地元で食べられていた焼きそばを1990年代後半に町おこしのためにPRしたのが大躍進のきっかけだったという。そのころにマルモ食品もソースの販売を始めている。ソース事業自体はそれほど古くないのね。製造までしているかどうかは不知。焼きそばらしくソースの粘度は低く、ウスターソースに近い。梅エキスが入っているのは珍しいが、それしか野菜・果実がなさそうなのがなんとも不気味でよろしい。(^O^) 私は富士宮焼きそばはシマダヤが出している蒸し麺ばかりを食べていて普通に食べたことは少ないが、どちらも旨くて大好き。シマダヤは自社では製麺しておらず製造は別会社がやっているが、富士宮焼きそばの麺はやぱり上記3社のいずれかから買っているのだろうか?
製造しているソースの例

●マルモのやきそばソース

糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖)、醸造酢、食塩、アミノ酸液、発酵調味料、梅エキス、醤油、しょうが、オイスターエキス、香辛料、動物性たん白加水分解物、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)(原材料の一部に小麦、牛肉、豚肉、大豆を含む)

入手できるサイトなど
楽天市場
デコーソース
会社データ 創業年

有限会社さこ醸造店

鹿児島市山之口町7-36
099-222-3017
http://www.dekooo.com/index.htm

1931
(昭和6)
醤油メーカーとしての顔の方が大きいようだが、このメーカーは酢、ソースの製造で創業している。醤油や酢のメーカーが後にソースも手がけるようになるというのはよくあるパターンだが、ソースメーカーが後に醤油醸造を手がけるようになるというのは珍しい。まあソースというより酢の醸造をやってたからだろうけども。ちなみに鹿児島なので、醤油は甘口。ソースには自社栽培の野菜も使っているという。「よりよい味を求めて改良を続ける」というメーカーとは違い、「創業以来変わらないレシピ」を強調している。
製造しているソースの例

●デコーソース
●デコーとんかつソース
入手できるサイトなど
メーカー直販
七宝タカラソース
会社データ 創業年

タカラ食品工業株式会社

愛知県あま市七宝町桂河原1292
052-444-2571

山二造酢株式会社

三重県津市阿漕町津興2476
059-225-2321

もともとはタカラ食品工業株式会社(七宝町)が1935(昭和10)年頃から自社ブランドとして製造・販売していたが、2007年以降は原料、製造方法等をそのまま引継く形で山二造酢が委託製造している。タカラ食品工業株式会社だけではなく、製造している山二造酢も同ソースを販売している。
なお、神戸には「タカラソース」(神戸寶ソース食品)、鹿児島にも「タカラソース」(吉村醸造)が存在する。
製造しているソースの例

●七宝タカラソース デラックス

野菜・果実(たまねぎ、にんにく、トマト、その他)、醸造酢、砂糖、食塩、香辛料、コーンスターチ、増粘多糖類、甘味料(ステビア、甘草)、蛋白加水分解物、カラメル色素

●七宝タカラソースデラックス 松印

野菜・果実(たまねぎ、にんにく、にんじん、その他)、合成酢、砂糖、食塩、香辛料、コーンスターチ、増粘多糖類、甘味料(ステビア、甘草)、蛋白加水分解物、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、酸味料

●七宝タカラソース スーパー
入手できるサイトなど
コックソース
会社データ 創業年

コックソース株式会社

福岡県福岡市中央区清川2丁目16-7
092-531-5561
http://www.fukunet.or.jp/member/COOK/

1927
(昭和2)
「昭和初期に創業以来ソース造りひとすじ」。関西ではほとんど見かけることがない。ただ昔一度、100円ショップで小さなボトルを買ったような記憶がある。
製造しているソースの例

入手できるサイトなど
タカラソース
会社データ 創業年

吉村醸造株式会社

鹿児島市東郡元町3-34
099-206-4624
http://www4.synapse.ne.jp/sakurakaneyo/

1927
(昭和2)

「カネヨ」というブランドの醤油を醸造しているメーカー。鹿児島らしい甘い醤油を作っている。醤油、味噌が主力ながらもソースもウスター、とんかつの2種類を「タカラソース」のブランドで製造している。神戸には「タカラソース」(神戸寶ソース食品)、東海には「七宝タカラソース」(タカラ食品工業/山二造酢)が存在するが、おそらくそれらとは関係ない。
製造しているソースの例

●ウスターソース
●とんかつソース
入手できるサイトなど
メーカー直販
太陽ソース
日乃鳥ソース
会社データ 創業年

太陽食品工業株式会社

愛知県清須市須ヶ口駅前1-22
052-400-3951

1930
(昭和5)
創業時からソースを製造している。紙で包装されたソースはここの「スーパー特撰太陽ソース」以外に見たことがない。富士宮やきそばにも使われるソースだそうだ。太陽ソース、日乃鳥ソースのいずれもネーミングだけではなくラベルデザインもよくてうれしくなる。なおこのメーカーはケチャップも有名で、楽天市場でお取り寄せケチャップのNo.1を続けているそうだ。食べてみたいね。カゴメ(愛知)やハグルマ(和歌山)など、ケチャップメーカーがソースを手がける例は多い。和歌山に「大陽ソース」(深瀬昌洋商店)があるが、こちらは「陽ソース」。
製造しているソースの例

●スーパー特撰太陽ソース

野菜・果実(たまねぎ、トマト、にんにく、その他)醸造酢、砂糖、食塩、香辛料、アミノ酸液、カラメル色素

●日乃鳥ソース
入手できるサイトなど
楽天市場
ワサビ印ソース
会社データ 創業年

株式会社鈴勝

静岡県焼津市吉永1915
054-622-0333
http://www.suzukatsu.co.jp/index.html

1904(明治37)年
製塩業者から創業し、1926(大正15)年からソースの製造を始める。ワサビは入ってない。これも富士宮焼きそばで使われる。
製造しているソースの例

●ワサビ印ウスターソース

砂糖、醸造酢、食塩、アミノ酸液、野菜・果実(りんご、たまねぎ、にんにく)、香辛料抽出物、昆布エキス、カラメル色素、調味料(アミノ酸)(大豆一部使用)

●ワサビ印ソース

糖類(砂糖、糖蜜)、醸造酢、食塩、野菜・果実(たまねぎ、りんご、にんにく)、昆布エキス、カラメル色素、調味料(アミノ酸)、甘味料(甘草)、香辛料抽出物

●特級ウスター
●標準ウスター
●特級ソフト
●標準ソフト
●特級とんかつ
●標準とんかつ
入手できるサイトなど
楽天市場
ポールスタア
会社データ 創業年

株式会社ポールスタア

東京都東村山市久米川町3丁目28-2
042-395-0554
http://www.pole-star.co.jp/

1850(嘉永3)年
もともとは1850(嘉永3)年創業の「桜井醤油店」。会社設立は1977(昭和52)年。現在は醤油は製造していないようだ。日本初の化学調味料、着色料、保存料等の食品添加物を使用しないソースの開発したそうで、現在も「無添加・無着色で素材にこだわった商品づくり」を掲げている。地元の東村山は「黒焼そば」で町おこししており、ポールスタアも2008年に「東村山黒焼そばソース」を発売した。Wikipediaによると、「デニーズで使用される「デニーズソース」や、スエヒロのすき焼割下・ソースはこのメーカーで作られている」そうな。
「千体地蔵ソース」の「うまさも国宝級」というコピーなど、結構笑わせる。(^O^) ラインナップにお好み焼きソースはなく、いかにも関東のメーカーらしい品揃えともいえそう。
製造しているソースの例

●東村山黒焼そばソース

ウスターソース、果糖ぶどう糖液糖、しょうゆ、醸造酢、食用植物油脂、チキンエキス、食塩、トマト、イカスミ、にんにく、黒酒、でん粉、しょうが、香辛料、たまねぎ、こんぶエキス、魚介エキス、酵母エキス、魚介ワイン、ごま油、かつお節(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

入手できるサイトなど
メーカーサイト
辻ソース
会社データ 創業年

株式会社竹田商店

東京都東村山市恩多町3-28-5
042-313-2361
http://www.ktakeshow.co.jp/

1889(明治22)年
もともと酒類食料品の販売で創業した。ソース類の製造販売は昭和5年3月に「謙信公ソース」から。その後昭和25年には「アポロソース」を発売している。平成19年に食品卸業と製造部門を分離し、「辻ソース」ブランドを立ち上げた。聞くところによると、本社販売所ではコロッケでソースを試食させてくれるらしい。そして気に入ったソースを量り売りしてくれる。
東村山市だが、こちらは黒焼そば用のソースは出してないようだ。ただ、「TKGソース」なる、卵かけご飯用のソースを出している。
製造しているソースの例

入手できるサイトなど
メーカーサイト
(2011/10/22更新)